【七五三 まるっとガイド】 はじめての七五三、どうする?撮影時期・費用・衣装・準備まで
【七五三 まるっとガイド】 はじめての七五三、どうする?撮影時期・費用・衣装・準備まで
七五三は、お子さんの成長を祝う大切な行事 でも、はじめて迎えるご家庭にとっては、
「いつ撮ればいいの?」「費用はどれくらい?」「準備って何が必要?」など、わからないことだらけですよね
このページでは、七五三の撮影に関してよくあるお悩みをやさしく丁寧に解説していきます
特に「初めての七五三で不安がいっぱい…」というママ・パパに向けて、今知っておくと安心できる情報をまとめました
1|七五三の撮影って、いつがいいの?
うちの子 今年七五三なのかな??? と心配になりますね
昔は数え年で行っていましたが、今では数え年・満年齢のどちらでお祝いしてもOKです
正式には11月15日が七五三の日 でも、実際に写真を撮る時期はご家庭によってさまざまです
それぞれのパターンのメリット・注意点を見てみましょう
◎ 前撮り(6月〜10月)
・衣装・日程の選択肢が多い
・混雑を避けて、ゆっくり撮影できる
・スタジオによっては「早撮りキャンペーン」も充実
特に「余裕を持って準備したい」「秋は予定が詰まりそう」な方におすすめです
撮影(前撮り)と神社参拝が別日になります 最近は前撮りをするのが主流です
◎ 当日撮影(11月15日周辺)
・お参りと撮影を一緒に済ませられる
・忙しさはあるが、1日で完結できる
お子さんの体力や気分に注意を。混雑しやすいので予約はお早めに
◎ 後撮り(12月)
・年末年始の落ち着いた時期に撮影できる
・スタジオが空いていることが多い
撮り忘れ防止に「12月中に予約だけはしておく」のも◎
2|七五三の撮影って高い?費用を抑えるコツ
「できれば無理のない予算で、でもしっかり記念は残したい」
そんなご家庭に向けて、費用を抑えつつ満足度を高めるポイントを3つご紹介します
✅ お得に撮影する3つのヒント
1 前撮り割引を活用する
早めに予約すれば、割引額は大きくなります
2 適したプランを選ぶ
低予算で着物の写真を残したいなら、平日 5,500円(税込)で四切写真1枚(通常価格:7,700円)が残せます さらにお写真ご購入いただくと ご購入写真データをプレゼント 土日祝は、+3,300円
また写真枚数が多い場合には、アルバムパックの方がお得になります
ココロフル753アルバムは、お子さま写真で作れるオリジナルアルバム データつきパックも選べます
3 参拝時衣装レンタルの割引特典をチェック
前撮りすると【七五三参拝時衣装レンタル割引】がご利用いただけます 前撮りする時期によって、価格が変動しますので、最新のキャンペーンをご確認ください
衣装のお持ち込みもできます 事前に店舗でご確認ください
3|衣装ってどう選べばいいの?迷わないためのコツ
衣装選びも、七五三撮影の楽しみのひとつ でも、「どんな基準で選べばいいの?」と悩む方も多いはず
🎀 衣装選びのポイント
1. 和装/洋装どちらも人気:1着だけでもOK、2着プランもおすすめ
2. 子どもと一緒に選ぶと気分アップ:「この色がいい!」と自分で選ぶと当日もごきげんに
3. サイズや種類を事前確認:スタジオによって衣装の量やサイズが違うので、事前にチェックできると安心
女の子の7歳は本格的な着物になるため、着付け・ヘアセット付きプランがおすすめ ココロフルは全プラン、ヘアセット着付つきで安心です
4|準備って何が必要?当日の持ち物チェックリスト
「撮影当日、何を持って行けばいいの?」 ご安心ください
ココロフルでは、手ぶらでご来店いただき、店舗でお着替えし、参拝へおでかけいただけます
近くにフードコートがあったりと店舗によって多少の違いはありますが、一般的な持ち物はこちら
📋 当日の持ち物リスト(例)
1. おやつ or 飲み物(ぐずった時のお助けアイテム)
2. 家族の服装(家族写真を撮るなら事前準備を)
よくある質問 Q&A
Q. 子どもが途中でぐずったらどうしよう?
→ A.ココロフルでは、どうしてもの場合には別日に撮り直しもできます 店舗スタッフにご相談ください
Q. 兄弟も一緒に撮れる?
→ A.兄妹の衣装レンタルがあります 予約の有無を確認しましょう 小学生までの兄弟姉妹は、衣装1着・無料です 追加でご兄弟写真のご購入をお願いします 予約の時点でお知らせください
Q. 自分たち(親)の服装はどうすれば?
→ A.カジュアルすぎず、かしこまりすぎない「キレイめな普段着」で OK
着物レンタルプラン・パパママ着付では、前撮り撮影時の衣装代・ヘアセット代・着付代を含みますので、とってもお得!
料金は前撮りの時期によって変動します 詳しくは、七五三キャンペーンでご確認ください
まとめ|七五三は“今しかない時間” だからこそ、焦らず丁寧に準備しよう
はじめての七五三は、わからないことがあって当然です
でも、「撮影の時期」「衣装や費用の選び方」「当日の持ち物」など、基本をおさえるだけで、ぐっと安心して当日を迎えられます
最後にポイントをおさらい:
✅ 撮影は「前撮り」だとお得でゆったり
✅ 費用を抑えたいならプランや 衣装レンタル割引も検討
✅ 衣装はお子さんの好みも大切に
✅ 当日の準備はリスト化で忘れ物なし!
✅ スタジオはプラン・雰囲気・口コミで比較しよう
\今しかない“3歳・5歳・7歳の表情”を、家族の宝物に/
わからないことがあれば、まずは近くのココロフルに相談してみてくださいね
ご予約はお電話 または WEB予約で♪ WEB予約特典がついています
お子さまの大切なセレモニーイベントを、家族みんなでお祝いしましょう ご予約お待ちしています