節句
0〜1歳までの記念撮影
♡ベビーキャンペーン 𓆸 マタニティ・ニューボーン・お宮参り百日祝い・ハーフバースデー・1歳バースデー・初節句が対象
ベビーキャンペーン 好評開催中!
【対象】
・マタニティ ・ニューボーン ・お宮・百日
・ハーフバースデー ・1歳バースデー ・初節句の撮影
【撮影料】3,300円(税込)
以下のお客様は撮影料無料
・各種パック商品をご購入の方
・お祝い券をお持ちの方
【衣装代】 無料
【着付代】 ご主役様は無料
※2歳以上のご兄弟のお支度代は追加料金
(和装/税込5,500円 洋装/税込3,300円)
撮影ご予約が必要です
↓
ご予約はお電話またはWEB予約で早めに♪
ベビーキャンペーン で、初節句・端午の撮影ができます
スタジオに撮影用節句飾りがあります
また、お持ち込みもできます
(持ち込み料不要)
みんなで初節句を祝おう♡
赤ちゃんらしさがいっぱいの時期だから
コロナで帰省もできないので、
赤ちゃん期を親族に見せられないまま過ぎてしまう….
そんな時だからこそ
スタジオで写真撮影を楽しもう!
赤ちゃん期は、今だけの特別な時間
写真が、未来への宝物になります
お宮参り時の衣装レンタルが無料
前撮り撮影していただくと
お宮参り時の初着(着物)衣装レンタルが無料になる特典は
見逃せませんね (*≧ω≦*)
お参り用初着と帽子(フード)+よだれかけもセットになって安心
お好きな衣装にお着替え自由で大満足間違いなし
(着用枚数分のお写真ご購入をお願いします。)
この時期だから着ぐるみもかわいい…
カジュアル衣装での撮影や
おじいちゃんおばあちゃんも揃っての家族撮影もできます
ご予約はお電話またはWEB予約で早めに♪
WEB予約で 嬉しいプレゼント ⇧詳しくは
なぜお参りするの?
お宮参りは、本来は生まれたばかりの赤ちゃんを土地の氏神様に参拝させて、
新しい氏子として祝福をうけるという意味がありました
古い時代には“穢れ”とされたお産の忌明けの儀式でもあったようです
現代では、赤ちゃんが無事に産まれたことを感謝し、
健やかな成長を祈る行事として行われています
いつお参りするの?
赤ちゃんが産まれてから約1か月後に行うとされていますが、
最近ではそれほど厳密ではなく、
赤ちゃんと母親の体調、家族の都合、お天気などが良い日を選ぶと良いでしょう
真夏や真冬にかかる場合は、
過ごしやすい気候になるのを待っても差し支えありません
一般的には地域の氏神様である神社で行いますが、
自分の好きな神社でお宮参りを行う人も増えてきました
なかには安産祈願をしていただいた神社に、
出産のお礼もかねてお宮参りをするというケースもあります
百日記念、お食い初め
昔はお餅を食べさせる行事「百日(ももか)」が徐々に変化し
お祝膳を食べさせる真似に変化し
「お食い初め(おくいそめ)」と呼ばれるようになってきました
お食い初めの時期は生後100日頃が一般的
お宮参りで「歯固め石」をいただき、
お食い初めに使う風習のあるところも…
赤ちゃんの健やかな成長と長寿を願って行います
地域によって110日目、120日目など幅があるものなので
必ず100日目とこだわらず
赤ちゃんのコンディションやパパ・ママの都合のいい日で設定してOKです
カジュアル撮影
最近、人気急上昇♡なのが、カジュアル撮影
今しかない赤ちゃん期の撮影はいかがでしょう (௰•̑ᴗ•̑௰)
スマホで 動画撮影 OK
最近、動画撮影はスマホの方が増えました…
ココロフルでは、皆様のご要望にお答えして
スマホでの動画撮影ができます
遠くのじいじとばあばとすぐに共有できますね
ココロフルオリジナルデザインのアルバム
残す写真枚数によって、
オリジナルなアルバムが作れます
ご予約はお電話 または WEB予約で早めに♪
WEB予約で 嬉しいプレゼント ⇧詳しくは
スタッフ一同 お待ちしています